
朝晩、肌寒くなり、秋を感じる季節になってきましたが、みなさんも朝の一杯や午後のコーヒーは「ホットコーヒー」になってきたのではないでしょうか?
10月1日は「コーヒーの日」
みなさんはどのようにお過ごしですか?残念ながら、2018年の10月1日は月曜日の平日なので、働いている方にとっては、"ゆっくり"コーヒーを楽しだり、読書しながらのコーヒータイムがなかなかとれないかもしれないですが、せっかくの「コーヒーの日」なので、「コーヒー」をいつもより少し味わってみるといいかもしれません!
「コーヒーの日」は国際協定によって決まっており、国際コーヒー機関(ICO)が2015年に"International Coffee Day"として制定しました。これにより日本も10月1日を「コーヒーの日」に制定しています。またそれより以前の1983年より日本では全日本コーヒー協会が10月1日を「コーヒーの日」に定めていました。
なぜ10月1日なのか?由来は?
これは世界最大のコーヒー生産を誇るブラジルによるものです!ブラジルではだいたい9月に収穫が終わるのです。その栽培サイクルから、10月からコーヒー年度では新年度になるからです。コーヒー生産国にとっては「コーヒー年度」が新しく切り替わるのです!
ちなみに、全日本コーヒー協会が1983年から定めていた「コーヒーの日」は、10月から日本は秋冬になり、コーヒーの需要が高くなるからという意味で「コーヒーの日」と定めていたようです。
(参考: 全日本コーヒー協会)
「コーヒーの日」キャンペーンは?
さて、このコーヒーの日に、何かキャンペーンはないのか調べてみました。
全日本コーヒー協会「クイズに答えてプレゼント」

まずは全日本コーヒー協会が、コーヒーの日の認知度向上を狙い、今年は「クイズに答えてプレゼント」キャンペーンをやっています。台湾旅行やコーヒー器具が抽選で当たる
カルディ「コーヒーの日バッグ」

カルディは「コーヒーの日」を記念して、コーヒー3種類とトートバッグをセットにした「コーヒーの日」バッグを発売する。このセットになっているコーヒーにはこのバッグセット限定のコーヒーも含まれている!
参考: 「カルディ、コーヒーの日バッグ発売 」
まとめ
10月1日は国際コーヒー協会が定めた国際的な「コーヒーの日」で、新たなコーヒー年度のスタートです!
できたら昨年度獲れたコーヒーを味わいながら、今年はどんな素晴らしい風味をもつコーヒーに出会えるかに思いを馳せたいですね!
それでは、「コーヒーの日」を楽しんでください!!!