
今年のダラットはさっぱりとしていて飲みやすく、少しだけ華やかさを感じられる。
フレーバーは難しく、一口目はカシューナッツのようなジューシーさを伴うナッツ、その後わかりなくなり、カカオ?チョコレート?
ミディアムローストあたりの口当たりで、飲みやすい。酸味はほぼなく、嫌な苦みは全く感じられない。
コーヒーらしい味わいながらも、絶妙にバランスが良いため飽きが来ない。後味はさっぱりとしつつも、心地が良い。
個人的には飲みやすく結構好き。コーヒーから受ける色合いの印象は明るい茶色からグリーン。一見平凡な味わいだが、バランスが良く飲みやすいので、お客さんが来た時にも出してのんでもらいたい。
ハンドドリップとプレスで淹れ比べ。ほぼ味に大差がなく感じられるが、ハンドドリップはフレッシュな
... 詳しくこのレビューを読む

プレスでも試してみたが、1番美味しかったのはサイフォン。あっさりとさせて、フレーバーもとりやすかった。
フレーバーはカカオピールを思わせ、コクのしっかりした深い味わい。後味カシスジュースを飲んでるようなねっとりした感じが口の中に残る。
... 詳しくこのレビューを読む
今日はサイフォンで淹れてみた。
サイフォンで淹れると、このコーヒーの持つ奥行きの深い風味の重なりに出会える。
トフィーというよりキャラメル、炭酸の抜けたコーラかバニラコーラのような味わい、そしてココアパウダーのようなフレーバーが楽しめる。
後味に少しだけ苦味が残るものの、上品な味わいのコーヒーの仕上がり。
... 詳しくこのレビューを読む

ハンドドリップで淹れたがリザーブにしては苦味の強い印象。
二口目以降、口がコーヒーに慣れてくると、説明されている「豊かな調和」が感じられる。コクは深く、重い印象。


プレスでアイスコーヒーを抽出(お湯の量を間違えた)
しっかりとしたローストの深さを楽しめるしっかりとした味わいのアイスコーヒー。
アイスコーヒーは濃い目の味が好きな人にはぴったり。雑味や嫌な苦みはないので、深さは感じるが飲みやすい。
後味のカラメルのような余韻が心地よい。フレーバーにはダークチョコレート、カラメル、ロースティ。
最後にミルクを足してみたが、思いの外、少しミルクに負けてる印象。